今やらなければならない事(ペアシェープダイヤリング)

東日本大震災にて被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

先のブログで書きましたように私に出来る事はそう多くありません。
ですから今自分が出来る事を力いっぱいしようと思います。
私にできる事、それはジュエリーを通じて少しでも皆様に貢献できるように努める事です。

ですから今日から改めてジュエリーに関するブログを再開させてまいります。

実は以前から何を作ろうかとあたためておりました0.5Ctのペアシェープダイヤをソリテールのリングに作る事に致しました。
で、思い切って制作している風景を写真に収めましたので一気にご覧いただこうと思います。
前回のマーキースと同じ制作工程の場所は、同じ写真を一部使用しております。

①先ずは地金を用意して、叩いて丸めます!
結婚指輪:角棒から輪っかに

②そして曲げた際にできる歪みや厚みの変化をヤスリで削って整えます。
リングをヤスリで削る
③そしてダイヤの入る部分を決めます。

こうしてダイヤを実際においてみるんですよ☆ひっくり返しておくのがコツです。
で、概ね把握が出来たら完全に腕を成形してしまいます。
結婚指輪:ダイヤの仮置きとリング指馴染み

④腕をバフにて磨き上げてしまいます☆
通常は最後に磨くのが一般的ですが、アトリエヒロウミでは途中段階で、先に仕上げてしまいます。もちろん、ちゃんと理由はあるんですよ♪
仮磨き
⑤次は頭の部分。頭と言われても解らないですよね(汗)
ダイヤを乗せるための石座の事です。それをヤットコで、くいくいっと曲げて作っちゃいます。で、腕(リング)と合体させちゃいます。
何気なく書いちゃいましたが、実は全てのバランスがここで決まってしまうので、最も慎重にかつ時間を掛ける作業なんです。
そのあとに、中石の爪を角度の調整をしながら一本ずつセットしていきます。
結婚指輪:ダイヤ枠制作

⑥次は石合わせです。
出来上がったリングにメレーダイヤをセットしていくためにドリルで穴をあけて行きます。
メレーダイヤが入るかチェックしながら、ひとつずつダイヤの直径に合わせて穴をあけて行きます。。
さっきからリングについている透明なのは何かな~と思われている方も多いのではないでしょうか?実はこれセロハンテープです。
先に腕を綺麗に鏡面仕上げしておりますので出来るだけ擦り傷がつかないように保護しております。
手間ですがこれも大事な心づかいです。
メレーダイヤの石合わせ1
⑦ダイヤがしっかりと入るかチェック。深さやお隣のダイヤとの隙間の具合もチェック!
メレーダイヤの石合わせ2
メレーダイヤの石合わせ3
ピッタリと入りました。
このメレーダイヤ大きく見えますが直径1.60ミリなんですよ。
1.62ミリなら、もうこの穴には入りません。

⑧あと石留めや諸々の作業が行われて完成です!!
一気に完成の写真です。
ダイヤモンドring完成
⑨繊細な腕にメレーダイヤをセットしておりますが、しっかりと腕にも刻印を入れております。
腕の幅が細いので刻印を入れるには緊張します。さらにはしっかりと金槌で打ち込みますので、その際に腕が伸びてしまってリングサイズが0.3番ほど大きくなってしまうのです。
しかし、初めの段階でちゃんと0.3番小さく作っておりますので大丈夫なんですよ☆伸びてくれてちょうど良くなるのです。
伸びしろも計算に入れて制作に取り掛かります。
刻印
手作りの場合、完成のイメージは職人の頭の中にあるので、どのような順番で制作すれば良いのかというのは作り手の考え一つです。
それによって完成度も大きく変わってしまうと言っても良いと思います。
さて、こちらのリングはどこで皆さんにご覧頂けるようになるのでしょうか(汗)
ホントに出来たてホヤホヤなんですよ♪

皆さんに少しでも手作りの温かみが伝わりますように☆