エマイユを堪能してきました♪

以前このブログでもご紹介していましたが、名古屋にあるヤマザキマザック美術館で催されている『エマイユの煌き アール・ヌーボーの華』と銘打たれた、七宝の工芸品やアンティークジュエリー、そして現代のエマイユジュエリーの展覧会を観に行って来ました。

エマイユの煌き(HIROUMI)

日本でのエマイユジュエリーの第一人者で、今回も数多くの作品を展示されていらっしゃる中嶋邦夫先生がわざわざ東京からお越し下さいまして、若手のエマイユジュエリー界のホープ、ミノワダジュエリークラフトご一行、神戸の隠れ家アンティークショップ・キコアンティークスさんも結集して下さいまして・・・

大変贅沢にも中嶋邦夫先生の生ガイドツアー!!!という最高の鑑賞会となりました。

ジュエリーだけではなく、七宝工芸もアンティークも含めてご造詣の深い中嶋先生のエマイユ(七宝)の解説にエマイユに対する理解がより一層深まりました。

私共の作っているジュエリーは、貴金属と宝石のものが主になりますが、エマイユにも大変魅力を感じています。

自分たちで七宝を入れるのは至難の技なので、いつかエマイユジュエラーさんとコラボレーションでHIROUMIエマイユジュエリーも作ってみたいなぁ・・・と、夢は膨らみます♪

展覧会の会期は、8月26日(日)までですので、お近くの方は是非ご覧になってください♪

常設の家具などもとても素晴らしいものが揃ったアンティークファン必見な美術館でした。

極小のダイヤモンド

最近、極端に小さなサイズのダイヤモンドを使用する機会が多々有りまして個人的にチョットはまっております(笑)
通常当アトリエで使用している一番小さなサイズは直径で0.9ミリです。
なぜ0.9ミリまでかといいますと、これ以上小さなものになってくると綺麗なカットの物が極端に減ってくるからです。
(なんとなくそれっぽくカットされているものは時々見かけますが)

小さすぎてカッター(ダイヤをカットする人)も綺麗に磨くことができないんですね。
あと、リング等にセットしても、ダイヤが入っているのが良くわからないといいますか・・・(^_^;)
セットするのも極端に難しくなってくるといいますか・・・。
お値段も極端に高くなってくるし・・・(通常の3倍以上とか・・・)。
国内で探してもあまり無いというのもありますし・・・。
まぁ、そんなこんなであまり0.9ミリ以下は使用していません。
使用しているブランドやメーカーも少ないと思います。
必ず手に入るわけではないので定番品には使いにくいんですね。

実際の所、探しても0.9ミリ以下の『綺麗なメイク』のものはあまり無いのですが、偶然綺麗なメイクのものが手に入ったので、この機会にと思って少し購入しておきました。
0.6ミリメレーダイヤモンド左上に写っているのは芯径が0.3ミリのシャープペンシルです。
そして写っているダイヤモンドは、左から0.6ミリ,1.0ミリ,1.4ミリ,2.0ミリの順番です。

0.6ミリメレーダイヤモンドで、これらは全て直径0.85ミリ~0.55ミリのダイヤモンドです。
少なく見えますが、これでだいたいトータル3Ct分位になります。
数にすると、1000個を超えるでしょうか(汗)
この中にも傷が入っているもの、色が入っているもの、カットがあまいものが混ざっているので一個ずつチェックしていきます。

最近、顕微鏡を購入したので作業が随分楽になりましたが、それでも大変な作業です。
好きじゃないと出来ない作業ですね(^_^;)
このサイズでも、綺麗にカットされたVSクラスの物はピシッと光るのでセットされると綺麗なのですよ~。でもはじめに書いたようにメインで使うには小さすぎるサイズなんです。
どんな時に使うのかは又の機会に☆