今年最後のブライダルリングご相談会(名古屋)です♪

さて、半年に一度の恒例となってきております、松坂屋名古屋店さまにおきましての
『HIROUMIブライダルリングご相談会』

いよいよ今週末の催しとなりました。
一年、半年が過ぎゆくのもあっという間!
皆様にお会いしていない間に、三代目がせっせと制作に励んでおりましたら、「え?もう次の会?」と驚くほど、時の経つのは早いものです。

来春にご結婚を控えられたお二人でしたら、年内にブライダルリングのご相談をいただきましたら納期のご心配もなく、安心してお正月をお迎えいただけます♪

今回ごご覧いただくものには、今秋新たにお目見えしましたエンゲージメントリング、新作マリッジ3デザインも新たに加わりましてマリッジリングだけでも11ペアとなりました。もちろんお好みの地金やデザインのアレンジもお気に召すままにご対応いたします。

例えばエンゲージリングは、センターのダイヤモンドは店頭でお選びいただいたものでお作りいたしますが、お母様から譲られたダイヤモンドをセットするリモデルオーダーも承っております。

当日はアトリエヒロウミ三代目・廣海貴晴が皆様のご相談を承ります。作り手本人にブライダルリングのあれやこれやの思いの丈を残らずご相談下さい♪

また、ご結婚記念日の贈り物にもピッタリのハーフエタニティーリングも各タイプ取り揃えて、もちろんこちらもK18PG等の地金を変えたり、ダイヤのピース数の変更、ミル打ちやカーブなどのアレンジまで、マジッリリングと同様にお気に召すままです♪もちろんフルエタニティにすることも出来ます☆

クリスマスの贈り物、ご自分への頑張った一年のご褒美ジュエリーにもお勧めしたいヒロウミコレクションをはじめ、HIROUMIビス、HIROUMIハピネスなど、私共の自慢のジュエリーを一同に御覧いただけるこの機会に、是非松坂屋名古屋店にお運び下さいませ。

アトリエヒロウミ三代目・廣海貴晴が「皆様にジュエリー作りのお話しがしたい!」とウズウズしながらお待ちしております♪

期間は 2016年 12月17日(土)~18日(日)の二日間です。

ご来店日時のご予約をいただけますと、お待ちいただかないでご対応申し上げます。

(ご予約はこちらへどうぞ)
松坂屋 名古屋店 北館5F宝石サロン
TEL 052-264-2843(売り場直通)

(住所)
〒460-8430名古屋市中区栄三丁目16番1号
(アクセス)
地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)
地下鉄栄駅 16番出口より南へ徒歩5分

hiroumi_%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b81

hiroumi_%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%b82016%e6%96%b0%e4%bd%9cweb

秋の研修会♪

仕事関係の出張や工具の買い出し以外は殆ど外出する事がないのですが、めずらしくとても興味を引かれる展覧会がありましたので、時間を作り、いつもより少し遠出してスタッフや同業の友人達とともに研修を兼ねて「大人の秋の遠足」として出掛けて参りました。

目的地は「MIHO MUSEUM」です。

信楽の山の中のとっても不便な場所にありますが、ルーブル美術館のガラスのピラミッド等で有名なI.M.ペイ氏の設計で、山の中に突然現れる桃源郷のような場所です。
レストランやチケット売り場のある棟と展示棟は離れていて、山と谷をトンネルをくぐり、橋を渡って辿り着く趣向になっています。
ゆっくり歩いて10分ほどですが、山の空気の中を歩んで行く導入部だけでも、期待感が膨らみます。

観たかったものは、
『ムガル帝国とマハラジャの宝石 カタール・アル サーニ・コレクション』

(↓紹介動画)

https://youtu.be/h8pOKAsc6ao

1500年台からのマハラジャの身の回りの装飾品から、マハラジャたちが注文したカルティエ等のヨーロッパで作られたインドテイストのジュエリー、歴史のある宝石たち、インドのジュエリーの影響が見られる現代のJARの作品などまで、200点近い宝飾品や宝石がどっさり展示されています。
ここまで来るとほんとに美術品というか、身近な「ジュエリー」という域を超えているので、単純に「綺麗だな~」、「ああ、こういう表現も面白いなぁ」、「わぁ!こんな凝った作りになってるんだ!」と単純に楽しめましたし、とても刺激になりました♪

展示期間はあと残り一週間ほどになりましたが、二度と日本ではお目にかかれそうにないものばかりですので、この機会に是非ご覧になって下さいね。

 

ミホ・ミュージアム