先日は、「日本宝飾クラフト学院」の卒業制作展2018に伺いました。
作品達は撮影禁止ですから入り口を一枚パシャリ☆
皆さん想像豊かに様々なジュエリーを制作されており、拝見してとても楽しかったです♪
以前、アトリエ見学に来てくれた学生さん達も目標に向かって進んでいるとの話も聞けて嬉しかったです☆
HIROUMIから生み出されるジュエリーに関することを書き留めていきます。
先日は、「日本宝飾クラフト学院」の卒業制作展2018に伺いました。
作品達は撮影禁止ですから入り口を一枚パシャリ☆
皆さん想像豊かに様々なジュエリーを制作されており、拝見してとても楽しかったです♪
以前、アトリエ見学に来てくれた学生さん達も目標に向かって進んでいるとの話も聞けて嬉しかったです☆
明けましておめでとうございます。
2018年は、今まで以上にアトリエで一丸となりジュエリー制作に取り組んで行けるよう年末から工房内の模様替えをしておりました。
私の作業机も整理をして、気持ちよく2018年をスタートさせたいと思います。
整理の最中、今までの多くの資料を見返すと様々な事を思い出し懐かしく感じながら、これから新たに生み出すであろうジュエリーの事を考えワクワクしたり良い年越しになりました。
新年の営業は明日5日からですが、毎日アトリエで色々な準備を進めておりましたので、心身ともに準備万端です☆
ご依頼いただいております制作にも早々に取り組んで参ります。
本年も皆様どうぞよろしくお願い申しあげます。
早いもので、今年もあっという間に12月になりました。
12月といえば恒例の松坂屋名古屋店での「HIROUMIブライダルジュエリーご相談会」です。
来春にご結婚を控えている皆様は、是非この機会にアトリエヒロウミ三代目・廣海貴晴にマリッジリングについてのこだわりを思いっきりぶつけてご相談下さい!
マリッジリングは数あれど、つくり手に直接希望を話せて、マリッジ選びやアレンジなどのご相談ができる機会は滅多にないと思います。
廣海貴晴も普段はアトリエで制作にいそしんでおりますが、年に数回のみお客様と直接お会いしてご相談を承ることを、とても楽しみにいたしております。
松坂屋名古屋店ではここ数年、7月と12月の開催が恒例となり、毎回多くのお客様にお越しいただいき、「直接職人さんと相談できるなんて!」と大変ご好評をいただいております。
お待たせしないでご相談していただけますように、日時をご予約下さいませ。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
開催日時:2017年12月16日(土)11時~18時 / 12月17日(日)10時~18時
松坂屋 名古屋店 北館5F宝石サロン
〒460-8430名古屋市中区栄3-16-1
℡ (052)264-2843(直通) ※ご予約はこちらまで
おかげさまでHIROUMIマリッジコレクションの新たなお取扱店舗が誕生しました。
九州では2軒目となります、福岡・小倉の『ディティーク』にて12月8日(金)より、HIROUMIマリッジコレクションがお目見えいたします。
九州の玄関口であり、門司港レトロなどの古き良きものと、八幡などの工業で近代日本の発展の礎にもなった土地を有する北九州。
その中心の小倉で、古くから受け継いだ伝統の技法と、新しい技法の良さを互いに生かしながら作り上げていると自負するHIROUMIマリッジコレクションをご紹介いただくことは、大変ご縁があってのことと喜ばしく嬉しく思っております。
オーナー様とは長いお付き合いで、今までも数々のご注文を頂いて参りましたが、これからは常時HIROUMIマリッジコレクションを『ディティーク』でご覧いただけます。
同店は、おしゃれなオリジナルジュエリーを展開されていて、ジュエリーや宝石の知識も大変豊富で、HIROUMIマリッジコレクションに新たな風を吹き込んでくださるような暗示のご相談もお手の物だと思います。
HIROUMIマリッジコレクションは、『ディティーク』の4周年アニバーサリーフェア開催にあわせお披露目となります。期間中はHIROUMIコレクションやハーフエタニティ、HIROUMIビスなどのマリッジ以外のコレクションもご覧いただけます。
「HIROUMIのジュエリーってどんなものなの?」と、ご興味をお持ちの方は『ディティーク』へ是非この機会にお立ち寄りくださいませ。
会場へは、1階店舗受付にてこちらのBlogページの提示をお願いいたします。
DITIQUE TAILOR-MADE JEWELRY
4th Anniversary Fair 2017年12月8日(金)~10日(日)
住所:〒803-0812 北九州市小倉北区室町2-10-22 菅野ビル1F101-1
TEL:093-562-8900
営業時間:11:00~20:00
店休日:火曜日
HP:http://ditique.co.jp/
10月20日発売の別冊家庭画報『MISS ミスウェディング ジュエリー2018』(P094)で、HIROUMIマリッジコレクションをご紹介いただきました♪
是非ブライダルジュエリー選びのご参考に、ご覧くださいませ。
15日の日曜日は、大阪・梅田で『レイウエディング』主催の『演出・アイテム・ハネームーンフェスタ』が開催されまして、出店されたナカニワファインダイヤモンドさんのお手伝いに行かせていただきました。
マリッジご検討中のカップル様には、熱くHIROUMI マリッジコレクションを語らせていただきました。足を止め、耳を傾けて下さった皆様、ありがとうございました。
その中には何と、すでにHIROUMIマリッジをご購入下さったカップルさまがリングを着けてお越しになり、とっても嬉しいお話をお伺いできました♪
とっても気に入ってくださってることを、こちらが恐縮するほど熱く語ってくださり、この先に控えているお式の前に、一度磨き直しに出すべきかお考えになったそうですが、その数日間の間も、『リングが指にないのが寂しくて』 と、アトリエへの里帰りなしでお式に臨まれるそう。
お二人のマリッジは、ハーフエタニティとコレクションNo.7のメンズに、優美なU字カーブとミル打ちを施したこだわりのアレンジ♪
とってもよくお似合いでいらっしゃいました。
着けたその日から指にしっくり馴染んで、少しでも外していると、指がさびしくてと思わせてくれるマリッジリング…。
そんなリングってどんなもの?と思われた方は、大阪梅田ナカニワファインダイヤモンドをはじめ、お近くのHIROUMIマリッジコレクションお取り扱い店にて、その指通りのなめらかさと装着感を是非ご体験くださいませ♪
このところマリッジやエンゲージリングとして、ご結婚記念日の贈り物にヒロウミハーフエタニティリングをお選びくださる方が増えています。ありがとうございます☆
ダイヤモンドのエタニティリングは、今やほとんどのジュエリーショップに並んでいるのでは?と思うほど大変人気のあるリングですね。
海外ブランドのものから、国内ブランド、ノンブランドのものも、ネット販売などでもたくさん並んでいます。
デザインが大きく変わるものでもないし、ダイヤが並んでいるなら大差なさそうに思われるかもしれませんが、さにあらず!
“シンプルだからこそ、素材や作りの良し悪しが印象を大きく左右する” ものでもあるのです。
『HIROUMI ハーフエタニティー』のこだわりの秘密を、これから何回かに分けて語らせていただこうと思います。
私共のハーフエタニティーは、Pt950ハードプラチナを使い、一点づつ地金を叩きしめる鍛造製法でお作りしています。
そして主役のダイヤモンドもメレサイズと言えどもハイクオリティーでカットの美しいものを顕微鏡でチェックし、厳選して揃えています。
そして、一粒ずつ並べて間隔やテーブルの高さを揃える位置決めをして、カットの向きも揃えて、引っかかりのない彫り留め技法で丁寧に留めています。
そして、ハーフと呼んでいますが、半分以上にダイヤを入れています。ちょっとリングが回ってもダイヤしか見えないようにたっぷりと。
美しく、長く、愛用していただきたいからこそ、サイズの直せないフルエタニティーではなく、ハーフエタニティーを定番品にしています。
そして、こうして作り上げたリングの実際の輝き、つけ心地はここではお伝えできないのが、本当に残念です。
まずは、実物をご覧になりたい、着けてみたいという方は、HIROUMI ハーフエタニティーお取扱い各店に是非お運び下さいませ♪
HIROUMIハーフエタニティコレクションはこちらの各店でご覧いただけます
日本橋三越本店 本館6階 宝石サロン ℡ (03)3274-8828
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
タカラ堂 静岡本店 ℡(054)254-0141(代)
〒420-0031 静岡市葵区呉服町2丁目4-4
松坂屋 名古屋店 北館5F宝石サロン ℡(052)264-2843(直通)
〒460-8430名古屋市中区栄3-16-1
ナカニワ ファインダイヤモンド ℡(06)6131-8451(代)
〒530-0001大阪市北区梅田1丁目11‐4大阪駅前第4ビル1階(御堂筋側)
ジュエリー ミーテ ℡(0979)24-1450
〒871-0031大分県中津市中殿380
HIROUMIマリッジコレクション発表から、今月でおかげを持ちまして八周年を迎えさせていただきました。
取扱店も今や全国で八店舗に広がりました。
アトリエを巣立っていったマリッジリングたちは、修理の里帰りが滅多にないことから、きっと数多くのご夫妻と共に幸せに過ごさせていただいてるようです。
ご愛顧下さいまして、誠にありがとうございます。
八周年を記念して、HIROUMIマリッジコレクションのスタートの地である大阪梅田『ナカニワファインダイヤモンド』におきまして、マリッジご相談会を催させていただきます。
当日は、アトリエヒロウミ三代目・廣海貴晴が、直接皆様のマリッジリングのご希望を承ります。
普段はアトリエで制作している作り手が、直接皆様のご相談をお伺いしたり、ご要望にお応えする、めったにない機会です。
マリッジリングのご相談は是非この絶好の機会に♪
日時:2017年9月23日(土)11時~19時
場所:ナカニワファインダイヤモンド
http://nakaniwa-diamond.com/
℡ (06)6131-8451(代)
※お待たせしないでご相談いただけるように、是非お電話でご予約下さいませ♪
〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11‐4
大阪駅前第4ビル1階 御堂筋側
HIROUMI マリッジコレクションがスタートしてから、早いもので今月で八周年を迎えさせていただきました。
コツコツ三代に渡ってハイジュエリーを制作していたアトリエですが、ハイジュエリーを手にしていただける方は限られてしまいます。
もっとより多くの方に、ハイジュエリーと同じ手法で丁寧につくりあげるジュエリーをお届けしたい。デザインや見た目だけではない、つけ心地の良さにこだわったジュエリーがあるのだと知っていただけたら・・・。
そんな想いから、多くの方々が手にしてくだる機会がありそうな、ずっと長く使っていただくであろうジュエリー…『マリッジリングだ!』
そういうことで、人生で一番長く着けていただくであろうジュエリーを、最高の素材とつけ心地でお届けしようと生み出したのが『HIROUMI マリッジ コレクション』です。
八周年を記念して、地元大阪でブランドスタートと同時に取り扱って下さった『ナカニワファインダイヤモンド』では、今週末よりHIROUMIフェアを開催して下さいます♪
HIROUMIマリッジコレクションのご相談はもちろん、HIROUMIコレクションの新作もご覧いただいたり、ご試着いただいたり、この期間に日本で一番たくさんのHIROUMIジュエリーが梅田に集結致しております!
是非お立ち寄り下さいませ♪
HIROUMIフェア 2017年9月8日(金)~18日(月)
ナカニワ ファインダイヤモンド
〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11‐4
大阪駅前第4ビル1階 御堂筋側
℡ (06)6131-8451(代)
先日、東京の国際展示場で「ジャパンジュエリーフェア2017」が開催されておりました。
それに合わせて多くのジュエリー関係者が東京にお越しになられていたことと思います。
私共は会場に行くことは出来なかったのですが、8月24日よりHIROUMIマリッジコレクションのお取り扱いがスタートした、銀座の「和光」に立ち寄らせていただきました。
本館2階のブライダルカウンターは、落ち着いてご相談していただける雰囲気でとても穏やかな空間でした。
ブライダルジュエリーはもとより、結納返しや引出物などのご婚約ご結婚にまつわる品々のご相談もしていただけます。
8月24日(木)~10月1日(日)の期間は、全館にて「ブライダルフェア」を開催中です。
是非この機会に「和光」にお立ち寄りくださいませ。
個人的には、和光 本館屋上の時計塔前で記念撮影が出来る特典もあるそうでとても魅力的でした☆
ブライダルフェアの詳しくはこちらより
28日は、東京で「ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド」の新作発表会でした。
ロイヤルブルーのディスプレイが映えてとても素敵でした。
会場に立ち寄らせて頂きましたら、素敵なお土産まで頂きました♪
ありがとうございます☆
東京銀座のシンボルである時計塔。
そして毎回斬新なディスプレイで驚かせてくれる、ウインドウディスプレイ。
その銀座四丁目交差点にございます「和光」に、本日8月24日よりHIROUMIマリッジコレクションが新たにお目見えいたします。
「和光」は今年で創立70年。
その歴史と伝統で培われた、上質なものを扱うと定評のある「和光」で、私共のマリッジリングをお取り扱いいただけるということは、大変光栄なことです。
私共は、初代が宝飾職人として仕事を始めてから、今年で87年になりました。
戦時中で宝飾品をまったく作ることさえ出来ない時代も超えて、いつの時代も『より良い品をお客さまに届けたい』という一念で三代に渡り、伝え培ってきた技と心。
その想いを込めて、HIROUMIの名前でオリジナルジュエリーを作り始めて、最初にスタートした「HIROUMI マリッジコレクション」は、早くも8年目を迎えさせていただきます。
八年目に八店舗目の新たなお取り扱い店という、とても末広がりなご縁です♪
銀座でのショッピングの際には、是非「和光」にお立ち寄りくださいませ。
和光
電話:(03)3562-2111
営業時間:10:30~19:00
ホームページ: www.wako.co.jp/
8月14日に『日本のアートジュエリー展』が無事閉幕致しました。
多くのお客様や知人友人たちがお越しくださり、作品を実際に手に取って見て感じて下さりとても嬉しく感じております。
誠にありがとうございました。
どのように美しく作品を作っていくのか、学ぶこともとても多くございましたので今後の作品作りにも活かしてまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いお願いいたします☆
現在、日本橋三越本店にて『日本のアートジュエリー展』が開催されております。
開催前まで台風の心配をしておりましたが、何とか通り過ぎてくれましたので良いお天気になりました♪
初日には知人やお仕事関係者、職人仲間たちもお立ち寄りくださり作品をご覧いただくことが出来ました。
ありがとうございます。
また、今回限定品として新作の「リング」と「ペンダント」を制作いたしました☆
8月14日まで開催しておりますので、どうぞ実物をご覧いただけますと幸いです。
『日本のアートジュエリー展』 Japanese Art Jewelry
【会期】 2017年8月9日(水)~14日(月)
【時間】 午前10:30~午後7:30 (最終日 午後7時まで)
【場所】 日本橋三越本店 本館7階 南館 催事会場(入場券不要)
お客様からのオーダーを楽しく制作しつつ、以前から温めておりましたデザインを今回の『日本のアートジュエリー展』用に制作しているのですが気がつけばもう来週の話です。
あっという間に時間が過ぎてしまいますね(汗
というわけで、急ピッチで最後のツメをしているわけです。
と同時にあれがないこれがないと、バタバタもしており否応がもなく展示会が近づいているのを感じさせられます。
後もう少しですので、皆様に喜んでいただけるように頑張ります☆
期間中しかご覧いただけない作品も用意する予定ですのでどうぞ楽しみにしてくださいませ☆
『日本のアートジュエリー展』 Japanese Art Jewelry
【会期】 2017年8月9日(水)~14日(月)
【時間】 午前10:30~午後7:30 (最終日 午後7時まで)
【場所】 日本橋三越本店 本館7階 南館 催事会場