HIROUMIハーフエタニティリング制作動画

http://hiroumi-jewellery.com/half-eternity.html
「量産化出来るものはすればいい、ただ美しさを損なうのであればそれはするべきではない」とHIROUMIでは考えます。
昔も今も変らず、より美しいものを求めて作り続けます。

ヒロウミのハーフエタニティ制作動画をご覧いただけます。
(画面右下の設定で1080HDにしてご覧になると、より綺麗に再生されます☆)

お取り扱いにつきましてはShop Listをご覧ください。

HIROUMIマリッジコレクションNo.1

時の経つのは早いもので、私共のオリジナルマリッジリングを世に出して、早くも三年半の時が流れました。

1本1本を地金を溶かし、叩き締め、形成し、ヤスリで整え、磨き上げるという手仕事でハイジュエリーの逸品制作と同じ手法で作ったマリッジリングを 世に出すことにしたのは、マリッジリングはご結婚されるお二人のご結婚の証の品であり、一生を共に過ごしていただくという一般的なジュエリーよりも一層想 いが込められる品であるので、その想いを込めていただくにふさわしい、一生の間を添い続けても褪せないクオリティーのものを手にしていただきたいという願 いからです。

そのことを念頭におくと、素材も最高に輝くPt950で、叩き締めて変形しにくい硬さを出し、使うダイヤもクォリティーの高いものを選び、目先のデザインよりも長く身に着けていただいて飽きの来ないベーシックさをふまえた形に作り上げました。

この三年半の間、私共の願いに共感してくださる取扱い店さまが多くのお客様に作りのこと、素材の事を私共以上に熱心に広めてくださり、多くのお客様に手にとっていただいて参りました。誠にありがとうございます。

中でも、collection No.1は一番人気と言えるものです。

結婚指輪(マリッジリング)HM001web

ご覧の通り、デザインだけ見るといたってシンプルな、マリッジリングとしては王道ともいえるものです。

見た目にはシンプルではございますが、『手にとっていただくと違いがわかっていただける』と自負している、「指に通していただいた時の滑らかな 装着感」や、「手に取っていただいた時の存在感」、そして「硬く叩き締めた地金の圧倒的な輝き」、等々、その違いをお客様ご自身で感じ取ってくださってのことではないかと思います。

マリッジリングは一生を共に過ごしていただくリングです。

初めて着けていただいた時から、まるで違和感なく指に寄り添うリングが最上のものと考えてお作りしています。

マリッジリングをお探しの方は、ぜひ一度手にとってご覧くださいませ。

HIROUMIのアーカイブ

昭和5年からつづくアトリエヒロウミでは、初代が作り上げた過去の遺産が数多く残されています。

遺産といっても、私共の宝と考えているものは、確かな技術力で作り上げたジュエリーの型。
デザインと単純に呼ぶのでは表面的な形のことだけのようで、軽くなってしまうような気がして、ちょっと違和感があります。

ジュエリーの型は、姿を作り上げるための「組み立て・構造」も含めてのことだと考えます。
ひとつ、ひとつ、パーツを作り、寄せ、組み立てて、ひとつの姿にしていく過程を経て、現れるものです。
この写真は、アトリエヒロウミの大いなる遺産。初代が残した石膏型です。

初代が制作したジュエリー型
初代が制作したジュエリー型

 

作ったリングはすべてお客様に納められ、現品はひとつも残っていませんが、様々な石膏型が残されております。
初代が現役で仕事をしていたころを私どもは目にしておりませんが、残されていた石膏型から、初代の仕事がどのようなものであったかが伺い知れます。

ぱっと見てもわかりにくいかと思いますが、このリングはパーツの組み合わせ、曲線のつけ方、立体的な組み立て、すべてにおいて現在店頭に並んでいるものではお目にかかることのない複雑な構造となっています。

現代では形作る手法として手作り以外に、「CAD」「光造形」「切削機」と最先端の技法が多く取り入れられておりますが、ジュエリーはとても小さな世界に多 くの曲線が組み合わさり出来上がっておりますので、微妙な曲線の再現など美しく仕上げようと思えば手仕事でしかできないことが現代でもとても多くなりま す。

ですから多くの技術が発展した現代でも高度な手仕事は絶やしてはいけないと感じる次第です。

ハーフエタニティリングの制作

HIROUMIで制作しております「ハーフエタニティリング」の制作風景を動画で限定公開致しました。

(限定公開分は終了。新しいバージョンで公開致しました。2013/4/28)
http://hiroumi-jewellery.com/wblog/?p=541

実際にご注文を賜りましてから一本一本リングサイズに合わせて手づくりの鍛造製法にてお作りしております。

シンプルな形状になるほど、僅かな磨き残しやダイヤのセッテング、裏取りの形状やリングの歪みなどとても良く目立ちますので、一点づつ地金から削りだして制作するようにいたしております。

今回の動画は制作風景のショート版です☆

ホームページでのご紹介ページはこちらになります。
http://hiroumi-jewellery.com/half-eternity.html

実物をご覧になりたい場合はお取扱店様までお問い合わせ下さいませ。
http://hiroumi-jewellery.com/shop-list.html

Enasoluna×HIROUMIブライダルカタログ

先日、梅田阪急百貨店にショッピングに行きました。
昨年秋に全館が新しくなってオープンされてましたが、いつもすごい人出でなかなか色々見て回るまでできず、地下食品売場でスィーツ買ってるぐらいだったのですが・・・。

やっと新しくなった、佐田真由美さんがディレクションされている「Enasoluna(エナソルーナ)」の売り場を見にかせていただきました♪

ブライダルカタログ

売り場の方のお邪魔にならなように、そっとご挨拶だけさせていただきました。
私共がコラボレートで制作を担わせていただきました、エンゲージリングも展示されてありまして、大感激♪
売り場の各ブランドさんの商品を集めたブライダルカタログにも写真を載せていただいてます。

西日本では梅田阪急百貨店の1階「Enasoluna(エナソルーナ)」のコーナーで、Enasoluna×HIROUMIのコラボジュエリーをご覧いただけます。

佐田真由美さんの感性でデザインされ、HIROUMIがオートクチュールでお仕立てしたエンゲージリングは、一線を画す輝きをお約束します。
どうぞ一度お手にとってご覧くださいませ。

2013年、新作のマリッジリング(結婚指輪)

HIROUMIマリッジコレクションに新作のマリッジリング2ペアが新たに加わりました。
新作のマリッジは、今までいただいておりました皆様のリクエストと私どもの感性と技術力を合わせ生み出された指輪です☆

新作のコレクションNo.7は、
「華奢で繊細なマリッジを・・・」

新作のコレクションNo.8
「もっと愛らしさを加えたものを・・・」

それぞれ、HIROUMIマリッジコレクションの「上質・普遍的」というコンセプトに加えることで、より一層魅力が増したわたくし共にとっても自信作となります。もちろん鍛造の手造りで強度を保ちつつ、ソフトなはめ心地はそのままに、一度指に通すと、もうハズしたくなくなるほど、もしくは着けているのを忘れるほど心地よい「はめごこち」です。

「新作のマリッジリングNo.7」のご紹介です。HiroumiマリッジリングNo7<コンセプト>
日常使いしやすい、華奢で繊細なマリッジを…というリクエストから生まれたリングです。
HIROUMIオリジナルのPt950と、丹念に叩き締めた鍛造製法で、
レディスは2.1 mm、メンズ 2.3 mmという
強度を保つことの出来る限界の細さと、つけ心地の良さを実現しました。
レディスは、極小ダイヤモンドを斜めにセットして
白い輝きのラインで上品な愛らしさを表現しています。

HP紹介ページはこちら

ジュエリーの撮影

ジュエリーカメラマン(大阪)本日とあるジュエリーの撮影をプロの「ジュエリーカメラマン」さんにお願いしておりました。
私共と同じく、ジュエリーに対して真摯でやさしく向き合ってくださるので安心してお任せ出来ます。

東の○○さん、西の○○さんと言った感じでしょうか(^^)

撮影後にホコリが~!なんてことはもちろん一回もございません。
それどころか、
カメラマン「こんなバックでこういったアングルいいんじゃない?」と言われ、私「いいですね~」。
カメラマン「こんなのもいいですよね」、私「お!それもいいですね~」
と、言った具合でジュエリーの顔というのでしょうか、その作品がもっているものをしっかり捉えてくださるので、どのアングルで撮影してもらうか逆に悩んでしまうくらい。

で、結局最後は方向性だけ伝えておまかせになってしまうのですが、いつも仕上がりは私が見ているそのものをそのまま捉えてくれている感じです。

具体的にジュエリーを制作するのはもちろん私達ですが、私共が見ている感覚的なものを写真に写すにはかなり大変らしく、それを可能にするには同じ目線でジュエリーを見てくださっているカメラマンさんの力が不可欠です。

これからも一緒に良い作品を創り出して行きましょうね☆

山形「ベルティーサイトウ」HIROUMIデビューフェアへ。

先月16日からHIROUMIマリッジコレクションが山形でもご覧いただけるようになりました。
そこでデビューフェアを開催して頂ける運びとなりましたので、私も山形のお店へお伺いさせていただきました☆

ベルティーサイトウの専務さまとはご縁が有りお会いする度ジュエリーに対して熱い思いで語り合う仲になりました(^^)

ちょうど山形へお伺いすると気候が良かったようで思ったより雪が少なかったです。
(今は多いと思うのですが^^; )

お店に到着しますと、スタッフの皆様がとても親切で丁寧に指輪達もコーナーに並べてくださっておりました。
まるで、指輪たちが喜んでいるように感じました☆

HIROUMIジュエリー展示
マリッジコレクションとbis達も展示いただきました。

 

皆さんホントに親切で常務さま・スタッフさまと話が弾み、時間が押してしまい展示の準備にアセアセ^^;
私は日程の都合もあり一日しか滞在できなかったのですが、時間の許す限りお客様にも指輪のご説明をさせて頂きました。

二日間のフェアではとても皆様にご案内しきれないということもございましたので、私共からお気持ちばかりではございますが2013年3月31日までにご成約下さいましたお客様には、オリジナルのリングトレイをプレゼントさせていただいております。(リングトレイだけ欲しいという声もあるほど使い勝手が良いんですよ♪)
皆様によりよいジュエリーをお届け出来るように、これからも真摯に取り組んでまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

リングトレイプレゼント 3月末まで期間延長―

展示会無事終わりました☆

先月開催されました「仲庭新店舗オープン記念展示会」では多くの方がお越し下さり誠にありがとうございました。
展示会では私共でお作りさせていただきましたジュエリーを身に着けてお越しくださった方もおられ、とても嬉しく感謝の気持でいっぱいでした。
やはり展示されているのと、身に着けていただいているのでは、輝き方が全く違っておりました。
「いつも褒めていただける」というお言葉など伺うと制作して本当に良かったと思えます☆
又、今回の展示会でも数点お求めいただくことが出来ました。誠にありがとうございます。
これからも良いジュエリーを生み出し、良い出会いがございますことを楽しみにしております。

仲庭ファインダイヤモンド 新店舗オープン記念展示会

パピヨンリングHIROUMI

大阪で私共のマリッジやジュエリーをお取り扱いくださっている、『仲庭ファインダイヤモンド』
約一年の仮店舗での準備期間を経て、満を持して今春4月2日に新店舗をオープンされます。

それに先駆けて、新店舗オープン記念の特別展示会が催されます。

日時 : 2013年 2月 24日(日)10:00~19:00

会場 : 大阪新阪急ホテル 2F 星 ・ 月の間

      〒543-8310 大阪市北区芝田1-1-35 TEL06-6372-5101

   *アクセスはこちらをご覧ください

私共も、新作の「ダイヤモンドリーフリング」、「パピヨンリング」を初め、HIROUMI Collectionをお持ちしています。

私共のジュエリーを手にとって見ていただけるまたと無い機会でございます。どなた様もいらっしゃっていただける展示会ですので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

HIROUMIマリッジ山形でのお披露目です

HIROUMI結婚指輪紹介

この度、新しくHIROUMI マリッジコレクションを手にしていただけるお店が増えました。
東北エリアには初めてのお披露目となります。

山形市の『ベルティーサイトウ』さまです。
マリッジリングのセレクトには定評のあるお店で、多くのブランドを扱っていらっしゃり、山形でマリッジリングを選ぶにはまずここへ足を運ばれるというお店です。

その取り扱いブランドの中へ、新たに私共のマリッジリングも加えていただくこととなりました。

私共のアトリエは1930年創業よりハイジュエリーの制作にこだわり、技術を探究して参りました。そのなかで「本物の良さにこだわりをもって身につけていただきたい。」そんな思いに共感くださって、取り扱いいただけるということ、大変有り難いことだと思います。

これからは山形でもヒロウミマリッジを手にとって、指に通して、その感触の違いを味わっていただけます。
今まで弊社サイトで見てくださったり、お問い合わせくださった東北エリアの皆様、是非一度手にとってその違いを感じていただけますようお願い申し上げます。

~HIROUMIデビューフェア~
2013年2月16日・17日

フェアーの期間中はマリッジコレクションを始め、bisなど他のHIROUMIジュエリーもご覧いただけます。

ベルティーサイトウ山形店
〒990-2492山形県山形市鉄砲町二丁目20-20
TEl. 023-625-5151
E-mai. info@verty-saito.jp
営業時間 AM10:30~PM7:00

発売を記念して、アトリエヒロウミ三代目・廣海貴晴が2月16日(土)に、ベルティーサイトウ山形店にお邪魔いたしております。

ハーフエタニティの魅力

ハーフエタニティ彫留め

展示会を前にまた一本ハーフエタニティリングが完成しました。
この何とも言えないスマートなリングが好きでつい細部までこだわって作りこんでしまいます。
シンプルなリングなのに作り込むところがあるのかと思われるかもしれませんが、シンプルというのは余計なものをすべて削ぎ落とし、魅力のある部分だけを残して出来上がったものですので、こういったデザインでは僅かな気の緩みが仕上がりを左右してしまいます。
リング幅に最適な大きさのダイヤモンドを選び、プラチナリングに等間隔に埋め込んでいきます。
そうするとダイヤモンドをセットした穴が裏側に丸く空くのですが、そのままではあまりにも味気ないですのでその丸穴にも細工を施していきます。

ヘーフエタニティの裏取り

いろいろな形に細工できるのですが、私はこの流れるような柔らかな雰囲気が好きなので丸穴を『木の葉型』に加工いたしました。
さらに穴の中を磨き上げることで、明るく輝き裏から見てもダイヤの美しさがより際立ちます。
せっかくダイヤモンドを埋め込んでいるのですから、表から見るだけではもったいないですよね。
この穴加工のことを「裏どり」といい、良質なアンティークジュエリーでは時々目にします。
美術館などでティアラなど展示されていましたら、ぜひ側面や裏側からもそっと覗いてみてください。
きっと同じような加工が施されていますよ☆

・ハーフエタニティリングのページはこちら

・こちらの店舗で手にとってご覧いただけます。
九州 ジュエリーミーテ
関西 仲庭(現在仮店舗)

結婚指輪の新作情報

結婚指輪の新作情報です☆
「HIROUMI」が制作しておりますマリッジリング(結婚指輪)のコレクションから、新モデルが2ペア誕生いたします。
なんと!新モデルの登場は一年七ヵ月ぶりとなります。

もっと新作を定期的に出せばいいのにと思われる方もおられるかと思いますが、本当に皆様にご紹介したいと思うものが出来ない限りHIROUMIでは安易に新モデルを追加しないようにしております。
そして、廃番も出さないようにしております。

それは一点一点を大事にしているからこその想いです。

新作は2013年2月15日から販売開始です。

collectionNo.7、collectionNo.8。

間もなく新作の写真もご用意が出来ますので、こうご期待くださいませ☆

山形にてHIROUMIジュエリーをご覧いただけます

HIROUMI bis/蒼山日菜

この度、2月中旬に東北「山形」にてHIROUMIジュエリーをご覧いただける機会が出来ました!
「マリッジリング(結婚指輪)」を始め「HIROUMIbis」「ハーフエタニティ」「蒼山日菜×HIROUMI」「逸品物」のジュエリーたちを実際に手にとってご覧いただけます。
東北地方では初めてのお披露目となりますので私共もどんな出会いがあるかワクワクしております☆
詳細は追って記載いたしますので山形の皆様どうぞこの機会にご覧いただければ幸いです。

気取ること無くジュエリーを。

今年は暦的にもお正月をゆっくりされた方も多いのではないでしょうか。
きっと、来週からビジネスの場では新年のあいさつ回りであったり、ご家庭でも日常の雰囲気になるのだろうと思います。

ただ、どうしても休みの気分はちょっと抜けにくいですよね。
とはいえ、新年ですので人と合う機会もまた多いのではないでしょうか。
そんな時だからこそ、男性も女性もジュエリーを身に着けてみてはいかがでしょうか☆

何もジュエリーは特別なときにだけ身に着けるものではなく、気持ちを新たにしたいとき、ちょっと気持ちを引き締めたい時にもその役割を担っているんですよ(^^)
パピヨンピンズを着ける
男性もさり気なくアクセサリーではなく、こんなジュエリーを着けてちょっとアピールしてみてはいかがでしょう。
しっかりと作りこまれたジュエリーは人に見てもらうだけでなく、身に着けていると背筋が伸びるような、そんな気持ちにもさせてくれますよ☆

HIROUMI bis

お問い合せはこちらから。