この度、2月中旬に東北「山形」にてHIROUMIジュエリーをご覧いただける機会が出来ました!
「マリッジリング(結婚指輪)」を始め「HIROUMIbis」「ハーフエタニティ」「蒼山日菜×HIROUMI」「逸品物」のジュエリーたちを実際に手にとってご覧いただけます。
東北地方では初めてのお披露目となりますので私共もどんな出会いがあるかワクワクしております☆
詳細は追って記載いたしますので山形の皆様どうぞこの機会にご覧いただければ幸いです。
「ヒロウミマリッジ(結婚指輪)」カテゴリーアーカイブ
こだわりオーダーマリッジリング♪
誓いの証のマリッジリング。
特に女性の方は、「こんなのがいいなぁ」とか「こんな感じでここがこうなっているのでなくちゃ」などなど、長年温めてきた夢や、ご希望や、こだわりがお有りではないでしょうか?
今回お作りさせていただいたオリジナルオーダーマリッジリングは、そのようなご希望に沿ったものです。
リング自体は細目の甲丸リングの形で、いたってシンプルなものです。
シンプルに見えるものだからこそ、リング幅と厚みのバランス、内側も甲丸状に整え、はめ心地にこだわった、『身に着けた方だけが違いがわかる』マリッジリングをお仕立ていたします。
一生もののマリッジリングですから。
私共でお作りするマリッジリングは、アトリエオリジナルのものも、お客様からのオリジナルオーダーも作り方は同じ、1本1本、溶かして、叩いて、延ばして、丸めての鍛造製法です。
そのシンプルなマリッジリングをベースに、今回はお客様のこだわり長方形の『バケットダイヤ』をお入れしました。
バケットダイヤは、ラウンドブリリアントカットのダイヤと比べて、カット面が少なく、石の中がよく見えますので、インクルージョンという内包物が目立たない原石からカットされます。
こだわりのバケットダイヤがシャープに、クリーンに輝くマリッジリング。
アトリエオリジナルのマリッジでは、ラウンドブリリアントカットのメレーダイヤをお入れしていますので、私どもでもバケットダイヤをマリッジにお入 れするのは初めてでしたが、ラウンドのキラキラした輝きに比べ、抑えた「キラリ」という感じのバケットカットダイヤの光り方も大人っぽくて素敵でした。
オーダーいただいたお客様のセンスを感じる世界にただ一つのマリッジリングが出来上がりました。
1本づつ、手作りしているリングだからこそ、お客様の想いやこだわりを最大限に生かして、形にするお手伝いをさせていただけます。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
マリッジリングに込めるHIROUMIの想い
HIROUMIのマリッジリングは全て手づくりによる鍛造製法によって、ご注文を頂いてからその方の指のサイズに合わせて一本一本おつくりしております。
プラチナの配合から、金槌で叩いて鍛え、リングを削りだして、ダイヤのセッティング・仕上げまで、全てHIROUMIの工房にて行なっております。
それは目に見えない強度的なものであったり、はめた時の心地良い感覚、ダイヤのセッティングの細やかなところまで全てHIROUMIの想いを反映させたいがためです。
こちらのリングは、
これから二人で年月を重ねていく中、多くの喜びとともに、手を取り合って乗り越えなければならないようなことも出てくるのではないかと思います。
その様なとき、しなやかに柔軟に二人で困難を乗り越えていくさまを表しております。
どうぞお手にとってご覧いただければ幸いでございます。
http://hiroumi-jewellery.com/haute-couture/marriage-home.html
左から HM003M/HM003L/HM004L/HM004M
極小のダイヤモンド
最近、極端に小さなサイズのダイヤモンドを使用する機会が多々有りまして個人的にチョットはまっております(笑)
通常当アトリエで使用している一番小さなサイズは直径で0.9ミリです。
なぜ0.9ミリまでかといいますと、これ以上小さなものになってくると綺麗なカットの物が極端に減ってくるからです。
(なんとなくそれっぽくカットされているものは時々見かけますが)
小さすぎてカッター(ダイヤをカットする人)も綺麗に磨くことができないんですね。
あと、リング等にセットしても、ダイヤが入っているのが良くわからないといいますか・・・(^_^;)
セットするのも極端に難しくなってくるといいますか・・・。
お値段も極端に高くなってくるし・・・(通常の3倍以上とか・・・)。
国内で探してもあまり無いというのもありますし・・・。
まぁ、そんなこんなであまり0.9ミリ以下は使用していません。
使用しているブランドやメーカーも少ないと思います。
必ず手に入るわけではないので定番品には使いにくいんですね。
実際の所、探しても0.9ミリ以下の『綺麗なメイク』のものはあまり無いのですが、偶然綺麗なメイクのものが手に入ったので、この機会にと思って少し購入しておきました。
左上に写っているのは芯径が0.3ミリのシャープペンシルです。
そして写っているダイヤモンドは、左から0.6ミリ,1.0ミリ,1.4ミリ,2.0ミリの順番です。
で、これらは全て直径0.85ミリ~0.55ミリのダイヤモンドです。
少なく見えますが、これでだいたいトータル3Ct分位になります。
数にすると、1000個を超えるでしょうか(汗)
この中にも傷が入っているもの、色が入っているもの、カットがあまいものが混ざっているので一個ずつチェックしていきます。
最近、顕微鏡を購入したので作業が随分楽になりましたが、それでも大変な作業です。
好きじゃないと出来ない作業ですね(^_^;)
このサイズでも、綺麗にカットされたVSクラスの物はピシッと光るのでセットされると綺麗なのですよ~。でもはじめに書いたようにメインで使うには小さすぎるサイズなんです。
どんな時に使うのかは又の機会に☆
Enasoluna × HIROUMI エンゲージメントリング&マリッジリング
今秋より新たなコラボレーションを始めます。
モデルで女優としても活躍されている佐田真由美さん。
ファッションリーダーとして若い女性から憧れられる存在でありながら、奥様でニ児の母で、お仕事も子育ても全力投球という、しなやか、かつパワフルな素敵な女性です。
その佐田さんがディレクターを務められているジュエリーブランド『Enasoluna(エナソルーナ)』とHIROUMIがコラボレーションさせていただきまして、新たなエンゲージメントリング&マリッジリングができあがりました。
Enasolunaのパンフレットから佐田さんの言葉を引用させていただきます。
『たくさんの方へHAPPYを届けたい』
エナソルーナを立ち上げてからこんにちに至るまで
この一心で、お守りジュエリーとしてのロザリオを中心に
様々な商品を生み出してまいりました。そして、いつか
たどりついたのが、愛する人と大切な絆を繋ぐ象徴としての
ウエディングジュエリーでした。
これ以上の至福をお届けできるジュエリーは他になく
私たちエナソルーナのスタッフの気持ちも一段と引き締まり
特別な想いと責任を抱えながら制作に向かう決意をしました。
そして、そのためには熟練の技と丁寧なお仕事、情熱を持つ
素晴らしい職人さんとのお力が必要だと考えました。
そこで、実現した尊敬する廣海さんとの
コラボレーション。作り手の想いはひとつ。
『永遠の幸福』
Enasoluna×HIROUMI
互いの情熱とプライドから生まれた
自身を持って皆様へとお届けするリング。
大きな歓びと祝福のシーンを彩るにふさわしい
ジュエリーをめざして、これからも多くの
HAPPYジュエリーをお届けしたいと思います。
Director 佐田真由美
(引用ここまで)
私共の作りにご共感いただいて、共にかけがえのないジュエリーを生み出そうという佐田真由美さんの熱意から始まった新たなコラボレーションです。
佐田真由美さんの感性に触れさせていただくことで、私共も新たな世界に目を開かせていただいたように思います。
絆の象徴にふさわしいリングを皆様にお届けしたいという想いはひとつ。
Enasoluna×HIROUMI エンゲージリング&マリッジリングは今秋発売の予定です。
エナソルーナのSHOPで出逢っていただけます。
どうぞお運びくださいませ。
Enasoluna フラッグショップ
東京都渋谷区神宮前2-32-11 TEL03-3401-0038
平 日 OPEN12:00~20:00
土日祝日 OPEN11:00~20:00
Enasoluna 阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田街8-7 阪急百貨店 阪急うめだ本店 アクセソワール2F
TEL06-6361-1381(代表)
展示会にお越し下さりありがとうございました。
6月10日~11日の二日間、HIROUMIマリッジコレクションを扱って下さっている『ジュエリーミーテ』さまにて、九州初の展示会を催していただきました。
ジュエリーミーテさまはブライダル専門のジュエリーショップですが、今回は通常扱っていただいているHIROUMI マリッジの他、マリッジやエンゲージにも選んでいただける『ハーフエタニティーリング』、
作りのこだわりの粋を集めた『HIROUMI collection』、記念日の贈りものや、ご自分へのご褒美ジュエリーにもぴったりな、セカンドラインの『HIROUMI bis』、
そしてそして、世界で活躍中のレース切り絵作家・蒼山日菜さんとコラボレーションで生まれた“レースジュエリー”『ル・パピヨン』など、
数は少ないのですがどれも手にしていただくと「違いがわかっていただける」と、自負しているHIROUMI JEWELLERYをお披露目させていただくことができました。
JEWELLERYの作りを語りはじめたら何時間でも語れる、アトリエヒロウミ三代目・廣海貴晴がお邪魔させていただいておりましたので、オーダージュエリーのご相談も承りました。
今回は予約制ということもあり、一点ずつ作りに対するこだわりや制作秘話など、ジュエリーが誕生するまでの思いを語らせて頂きましたが、そこは手にしていただいたジュエリー達が言葉以上にお客様に伝えてくれたようです。
お忙しい中、お運び下さった皆様、ありがとうございました。
そして、展示会を催して下さったジュエリーミーテの皆様、ありがとうございました。
オリジナルデザインのマリッジリング
先日お納めしたお客様のオリジナルデザインで制作させていただいたマリッジリングと、エンゲージにとお求め下さったHIROUMIハーフエタニティーリングです。
HIROUMIオリジナルのマリッジリングもご用意させていただいておりますが、手作りですので手作業で可能な限りご希望に応じたデザインでの制作を承っております。
マリッジリングは特にこだわりを持って選ばれることと思いますが、こだわりのデザインで、お客様のためだけに丹念に叩き、金属を鍛え、延ばし、曲げ、削り、磨き上げる、
地金はPt950で制作させていただきましたが、K18イエローゴールド、K18ピンクゴールドでお作りすることもできます。
雑誌『Jewelit(ジュエリット)』にご掲載いただきました
ご案内が遅くなったのですが、ジュエリーやアクセサリーをご紹介されている雑誌『Jewelit(ジュエリット)』さんのNo.6にご掲載いただきました。
私共の作りについてのこだわりをご紹介くださっています。
機会がございましたら、どうぞ手にとって御覧くださいませ。
冊子に関するお問い合わせ、ご購入に関しましては下記よりお願いいたします。
・宝石・ジュエリーの季刊誌 ジュエリット「Jewelit」
HIROUMI JEWELLERY 基本のキ
どんなに素晴らしい宝石も、ジュエリーとして身に着けるには貴金属の助けが必要になります。
プリミティブなものやコンテンポラリーものでは、貴金属以外のマテリアルを使ったものも多々ありますが、一般的に思い浮かぶものは、プラチナ、金などの貴金属ですね。
アトリエヒロウミで制作させていただいているハイジュエリーやオーダージュエリーの90%以上は、独自の割金配合のオリジナルPt950を使用しています。
繊 細な線で中石を留められるような張りのある、磨き上げたときに一点のくもりもなく輝きを放つ、なめらかな肌に仕上がるという、ハイジュエリー制作用に開発 したPt950ですが、HIROUMI marriage collectionでも、同じPt950を使用しています。
純プラチナと割り金を合わせ溶かし、独自のPt950を制作している動画をアップしてみました。
PT950地金製作動画(クリックすると動画サイトに移動いたします)
東京での初展示会も明日まで。
東京での初のお披露目も、ついに明日までとなりました。
現在、多くのお客様にご覧いただき感謝の毎日でございます☆
今回、先行発売をしております「プチハートシリーズ」の他にも、幸せの象徴と言われる「パピヨン」、ダイヤモンドのラインで様々の模様を描いております「チューリップ」「ツユクサ」他も手にとってご覧いただけます。
私共のジュエリーは身に着けていただいたときに、より映えるようお仕立てしておりますので、どうぞお着けになって輝きの違いをご覧くださいませ。
<展示会のお知らせ>
明日、最終日でございます。
<会期>2011年11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
また、ウエディング総合情報サイトの「ザ・ウエディング」にてご紹介いただきました。
「リングの“つくり”のチェックポイントは? ジュエリー職人ブランド、HIROUMI」
ダイヤモンドの指定席

ダイヤモンドを彫留めする場合、ただ穴をあけてセットしていくのではなくて、その子のためにあけた穴にちゃんと座らせてあげるのです。
場所も方向性も、角度まで決まっています。
まさに指定席です。
勝手に移動することは許されません。。
一つずつ、一つずつ、手作業でドリルを巧みに使って慎重に作業を進めていきます。
<展示会のお知らせ>
作品達は「三越ジャパンセンスィーズ」にてご覧いただけます。
<会期>2011年11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
ハーフエタニティリングの制作を淡々と。
「ジャパンセンスィーズ」に向けて淡々と制作を続けております。
今頃?と驚かれるかもしれませんが、HIROUMIはつくり手から発信をしておりますブランドですので,
「今も」作っているという言葉の方が自然な表現のように感じます。
手仕事で作り上げたジュエリーは、目にした時、手にした時、違いを感じていただけるものと確信しております。
作品達は「三越ジャパンセンスィーズ」にてご覧いただけます。
<会期>11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
三越ジャパンセンスィーズ
この度日本の物作りをテーマに、11月9日より日本橋三越本店にて開催されます「三越ジャパンセンスィーズ」に参加させていただく運びとなりました。
<会期>11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
日本橋三越本店にて、「絆」をテーマに先行販売いたします新作の「プチハートペンダント&リング」、おとなかわいい「パピヨンシリーズ」など関東で初めてのお目見えとなります☆
ハ イジュエリーの他にも手作り鍛造で作り出した「HIROUMI マリッジコレクション」、エンゲージとしても、フォーマルな場でもお使い頂ける「ソリテールRing」、三越オリジナルジュエリーVANADISとのコラ ボレーションから生まれたマリッジリング、一同に揃うのは初めてのことでございます。
一点一点丁寧に作り上げたジュエリー達ですので、是非この機会に皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞお運び下さいますようお願い申し上げます。
会期中は当アトリエのデザイナーも店頭にて作品のご説明をいたします。
また、週末の12日(土曜)・13日(日曜)・19日(土曜)・20日(日曜)は三代目の「廣海貴晴」も参る予定でございます。
HIROUMIの錬金術
先日、親しくしていただいている方のお嬢様のご結婚が決まられ、私共でマリッジリングをお作りさせていただくことになりました。
今は、若いお二人がどんなマリッジにしようかと、ご相談されています。
楽しいお時間ですね♪
マリッジリングをオーダー下さることが決まってから、「それならば使って」と、ご親族の方々からお二人へのはなむけにとお使いにならなくなったというリングやネックレスなどが沢山届きました。
海外の国によっては、結婚される女性にご親族から金製品が贈られて、それを身に着けてお式をされるという話を伺ったことがあります。
少し形は違いますが、幸せを祈って贈られる想いは同じだと思いました。
今、貴金属は高値となっています。特に金の高騰は激しく、使わなくなった金製品を一般の方々が売りに行く姿がテレビのニュースでも度々報道されていますし、買い取り業者のコマーシャルも頻繁に見聞きするようになりました。
ジュエリーを作る者としては、制作された技術もデザインにも価値は見出されず、地金の重さだけで取引されてしまうという昨今の風潮には、一抹の寂しさを感じるものがあります。
そういう末路を迎えるようなジュエリーは絶対に作ってはならない。次代にも受け継いで残していっていただけるようなものだけを作ろうという自戒にさせていただいております。
私共では、地金だけのお買い取りということは致しておりませんが、オーダーをいただく場合には、お持ちくださった貴金属を下取りさせていただいております。
今はもう使わなくなってしまったジュエリーも、身に着けていたときの思い出や、誰かに贈られたものや譲られたものでしたら、その方の想いも籠った宝物であるはず。
お金に換えてしまうだけなら使えば消えてなくなりますが、また形あるもの生まれ変わらせるならば、その思い出や想いも受け継いでいけるように思います。
私共では、思い出や想いをジュエリーという形ある「宝物」に生まれ変わらせる錬金術を得意といたしております。
どうぞお気軽にお問い合わせ、ご相談くださいませ。
三越オーダーセレクション2011
三越日本橋本店にて現在開催中の「三越オーダーセレクション2011」
様々な商品のスペシャルオーダーができるという企画です。
例えば、お洋服ブランドでは生地やデザインパターンを選んで自分サイズでオーダーできるとか、革のグローブ(手袋)をデザイン、素材、カラーを選ん で自分サイズでオーダーなどなど。レディスやメンズ、またはインテリアものなど、各売り場でのスペシャルオーダー企画がご用意されています。
自分らしいこだわりをもって、身のまわりを整えていくということも、一つのエコだと思います。愛着を持てる品は、大事に長く使おうと思えるからです。
私共では、三越のオリジナルジュエリーブランド「VANADIS」とコラボレーションさせていただいております、「VANADIS by atelier HIROUMI」のマリッジリングで参加させていただいております。
今回は、マリッジリングの内側にご希望の誕生石をお入れするスペシャルオーダーを承っております。
また「ダイヤモンドダスト」などの追加加工をもオプションで承ります。
私共でお作りするマリッジリングは、一つ一つ地金を叩いて、延ばして、その方のためだけにお作りする鍛造手作りですので、すべてがスペシャルオーダーとは言えますが、そこに重ねてお客様のこだわりの「想い」を添えていただくことができます。
期間は2011年9月10日までとなっております。
どうぞ、三越日本橋本店・本館6階宝石サロンにお運びくださいませ。