ご案内が遅くなったのですが、ジュエリーやアクセサリーをご紹介されている雑誌『Jewelit(ジュエリット)』さんのNo.6にご掲載いただきました。
私共の作りについてのこだわりをご紹介くださっています。
機会がございましたら、どうぞ手にとって御覧くださいませ。
冊子に関するお問い合わせ、ご購入に関しましては下記よりお願いいたします。
・宝石・ジュエリーの季刊誌 ジュエリット「Jewelit」
HIROUMIから生み出されるジュエリーに関することを書き留めていきます。
ご案内が遅くなったのですが、ジュエリーやアクセサリーをご紹介されている雑誌『Jewelit(ジュエリット)』さんのNo.6にご掲載いただきました。
私共の作りについてのこだわりをご紹介くださっています。
機会がございましたら、どうぞ手にとって御覧くださいませ。
冊子に関するお問い合わせ、ご購入に関しましては下記よりお願いいたします。
・宝石・ジュエリーの季刊誌 ジュエリット「Jewelit」
どんなに素晴らしい宝石も、ジュエリーとして身に着けるには貴金属の助けが必要になります。
プリミティブなものやコンテンポラリーものでは、貴金属以外のマテリアルを使ったものも多々ありますが、一般的に思い浮かぶものは、プラチナ、金などの貴金属ですね。
アトリエヒロウミで制作させていただいているハイジュエリーやオーダージュエリーの90%以上は、独自の割金配合のオリジナルPt950を使用しています。
繊 細な線で中石を留められるような張りのある、磨き上げたときに一点のくもりもなく輝きを放つ、なめらかな肌に仕上がるという、ハイジュエリー制作用に開発 したPt950ですが、HIROUMI marriage collectionでも、同じPt950を使用しています。
純プラチナと割り金を合わせ溶かし、独自のPt950を制作している動画をアップしてみました。
PT950地金製作動画(クリックすると動画サイトに移動いたします)
さまざまな、プラチナジュエリーの情報発信をしてくださる、プラチナ・ギルド・インターナショナルさん。
そちらの「プラチナ・ブログ」にて、レース切り絵アーティスト・蒼山日菜さんと、HIROUMIのコラボレーションで出来上ったジュエリー、「ル・パピヨン」 をご紹介いただきました。
もちろんこの蝶もプラチナ950製です。
レース切り絵のような繊細な表現には、粘りがあるプラチナはぴったりの素材です。
細い線でありながらも、しなやかに伸びやかなラインが出せます。
プラチナでなければ、「ル・パピヨン」 はこれほど蒼山さんの世界を表現できなかったと思います。
蒼山さんとのコラボーレーションのきっかけや、制作裏話もお話させていただいております。
「プラチナ・ブログ」ぜひご覧くださいませ。
レースの様な繊細な切り絵で人気の高いフランス在住の切り絵作家・蒼山日菜さん。
その繊細な切り絵作品を元に、コラボレートジュエリーを制作させていただきました。
それはそれは繊細な、優美な輝き・・・。
蒼山さんの創作される世界観をジュエリーに置き換えるのは至難の業でしたが、なんとか納得していただけるものが作り上げられました。
蒼山さんの次回展覧会にてデビューします。
<日程> 2011年12月14日(水)~20日(火)
<時間> 10時~20時まで(最終日は5時まで)
<場所> 阪神百貨店 梅田本店 9階
【阪神美術画廊】
蒼山日菜 レース切り絵展
「ラ・コンタンプラシオン~沈思黙考」
どうぞ会場にてそのきらめきに出逢って下さい。
魅せられること請け合いです。
12月2日(金)~3日(土)の二日間だけですが、神戸住吉のアンティークサロン様にて、プチ展示会を行わせていただくことになりました。
HIROUMIコレクションやHIROUMIビス、ハーフエタニティーなど、数は少ないながら違いの解っていただけるジュエリーたちを連れて参ります。
またリフォームのご相談など、オリジナルジュエリー制作のご相談も承ります♪
(リフォームをお考え中のジュエリーがあれば、ご相談だけでもどうぞお気軽に)
また、エコに大いに関心あるオーナーさんセレクトのエコグッズなども置いてありますし、アンティークのみならず、アンテナにピピンと来たものを集めてこられていますので、面白いものが沢山揃っています。
なにより、オーナーはフレンドリーなお人柄なので、遠くからもご近所さんもワイワイ人が集まってくる、アットホームで素敵なサロンです。
一度足を運べば、また来たくなって常連さんに必ずなってしまうという、素敵な魔法がかかってしまいます♪
ただいま、アトリエヒロウミでは、HIROUMIジュエリーを見て、触れていただく、HIROUMIジュエリー体験キャンペーン中(笑)です。
どんなに語る言葉より、見て触れて感じていただけるものが私たちのジュエリーの真髄だと思っています。
見ていただくだけ、ご相談だけでも構いませんのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。
当日は、アトリエヒロウミのデザイナーが、ご対応に参っておりますので、何なりとご相談くださいませ。
日時 : 2011年12月2日(金)~3日(土)午前11時~午後6時
初めての東京での展示会、「三越ジャパンセンスィズ」にお越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
オリジナルのジュエリーを発表するようになってまだ三年足らずで、由緒ある百貨店、日本橋三越本店にて展示会を行わせていただけたことは、稀有なで きごとでございました。長いようであっという間だったような、初めてづくしで雲の上を歩いているような慌しい二週間が終わりました。
会期中には、多くのお客様に直接見て、触れていただき、作りのご説明をさせていただくことができました。
普段は大阪の、それもアトリエに引き籠って制作しているのが主な日常ですので、東京まで出掛けて、多くのお客様にアトリエヒロウミのジュエリーを直接見ていただける機会を持てたことは、誠に有り難く、作りの場だけでは得られない貴重な体験を積ませていただけました。
今回の出店にあたりまして、ロイヤル・アッシャー・ジャパンより「ヒロウミコレクション」の出品ご協力をいただき深く感謝いたしております。
また、多くの知人、友人、ジュエラー関係者の皆さまが、ディスプレイや告知、情報発信など、表立っても裏方としても、私たちだけでは思いつかないことや動けないことに大きな力をお貸し下さいました。心より御礼申し上げます。
また新たな作品をお披露目させていただける機会まで、アトリエに籠って、精一杯のジュエリー制作に没頭して参る所存です。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
アトリエヒロウミ 廣海康夫 廣海貴晴
東京での初のお披露目も、ついに明日までとなりました。
現在、多くのお客様にご覧いただき感謝の毎日でございます☆
今回、先行発売をしております「プチハートシリーズ」の他にも、幸せの象徴と言われる「パピヨン」、ダイヤモンドのラインで様々の模様を描いております「チューリップ」「ツユクサ」他も手にとってご覧いただけます。
私共のジュエリーは身に着けていただいたときに、より映えるようお仕立てしておりますので、どうぞお着けになって輝きの違いをご覧くださいませ。
<展示会のお知らせ>
明日、最終日でございます。
<会期>2011年11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
また、ウエディング総合情報サイトの「ザ・ウエディング」にてご紹介いただきました。
「リングの“つくり”のチェックポイントは? ジュエリー職人ブランド、HIROUMI」
本日より、東京にございます「日本橋三越本店」にてジャパンセンスィズが始まりました☆
今回お持ちいたしておりますHIROUMIのジュエリーは、数を沢山作ることのできない品ばかりです。
私共は、こだわりもなく制作したり致しません。
時には一つのデザインの完成まで一年を要したものもございます。
ですから、なかなか今回のように数を揃えてお披露目することが出来ず、展示会のお声掛けをいただきましても、作品の数が・・・ということで辞退させていただくことがほとんどでした。
今回の展示会に至りましたのも、ジャパンセンスィズのコンセプトである「ニッポンの力」日本の物作りを大切に思ってくださる想いに共感いたしまして、私共の丁寧に作り上げたジュエリーがあることを今まで以上に皆様にお伝えし、ご覧いただきたいという想いからでございます。
関東での展示会は今回が初めてでございます。
作品に関しましても、三越オリジナル・ブランド「VANADIS」とコラボレーションしております
「VANADIS by atelierHIROUMI」
ロイヤル・アッシャー・ジャパン にて制作を担わせていただいておりますハイジュエリー
「ロイヤル・アッシャー・HIROUMI Collection」
そして、私共のオリジナルジュエリー
「HIROUMI」「HIROUMI bis」「HIROUMI Marriage Collection」
これだけのラインナップが一堂にそろうことも初めてのことでございます。
また、新作の「ハートリボン」コレクションも初のお披露目となり先行販売となります。
クリスマスの贈り物としても、お日にちのご対応をさせていただいておりますので、是非とも一度お運びくださいますようお願い申し上げます。
ダイヤモンドを彫留めする場合、ただ穴をあけてセットしていくのではなくて、その子のためにあけた穴にちゃんと座らせてあげるのです。
場所も方向性も、角度まで決まっています。
まさに指定席です。
勝手に移動することは許されません。。
一つずつ、一つずつ、手作業でドリルを巧みに使って慎重に作業を進めていきます。
<展示会のお知らせ>
作品達は「三越ジャパンセンスィーズ」にてご覧いただけます。
<会期>2011年11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
先日から作り続けております、 ハーフエタニティリングの制作中の写真です(携帯の写真ですのでピントがあっておりませんがお許しを)。
どの作品も好きなのですが、このリングは作りながら綺麗だなぁと自画自賛しながら作っております(笑)
「ただのハーフエタニティのリングでしょ」と、思う方もおられるとおもいますが・・・。
そうです。ただのハーフエタニティのリングなのです。
でも、直感的に綺麗だと思えるのです。
それって単純ですがとっても大事なことだと思うのです。
<展示会のお知らせ>
作品達は「三越ジャパンセンスィーズ」にてご覧いただけます。
<会期>2011年11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
石川県小松市にあります、「gem clover小松店」さんが、小松駅前より新たなショッピングエリアとして注目されている沖町地区に移転リニューアルオープンされました。
オーナー様や皆様とは、以前より交流させていただいておりましたので、お知らせをいただきましたときには本当にうれしく、私共も頑張らねばと思った次第です。
また、この度HIROUMIジュエリーの「パピヨン」他も12月末
まことにありがとうございます。
HIROUMI jewelleryは石川県で初めてのお披露目となりますので、皆様お立ち寄りの際にはご覧いただければ幸いです。
ジェムクローバーの皆さま、この度はおめでとうございます☆
HP http://www.gemclover.com/
物作りは、華やかなジュエリーから想像できないほど寡黙な作業の連続なんです。
熟練工でも、簡単だと思われるような作業でも、おしゃべりしたりしながら作業をすると大きなミスをします。
それがわかっているからこそ、集中している時は話しかけても返事をしない(できない)時もあるくらいです。
寡黙にひたすら作り続けている姿とはうらはらに、頭では様々なことを考えながら手を動かしているのです。
そして出来上がった時、どんな方がお着けするのだろうと想いを馳せるのです☆
<展示会のお知らせ>
作品達は「三越ジャパンセンスィーズ」にてご覧いただけます。
<会期>11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
「ジャパンセンスィーズ」に向けて淡々と制作を続けております。
今頃?と驚かれるかもしれませんが、HIROUMIはつくり手から発信をしておりますブランドですので,
「今も」作っているという言葉の方が自然な表現のように感じます。
手仕事で作り上げたジュエリーは、目にした時、手にした時、違いを感じていただけるものと確信しております。
作品達は「三越ジャパンセンスィーズ」にてご覧いただけます。
<会期>11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
この度日本の物作りをテーマに、11月9日より日本橋三越本店にて開催されます「三越ジャパンセンスィーズ」に参加させていただく運びとなりました。
<会期>11月9日(水)~22日(火)
<場所>日本橋三越本店 6階 宝石サロン
<時間>10:00~19:00
日本橋三越本店にて、「絆」をテーマに先行販売いたします新作の「プチハートペンダント&リング」、おとなかわいい「パピヨンシリーズ」など関東で初めてのお目見えとなります☆
ハ イジュエリーの他にも手作り鍛造で作り出した「HIROUMI マリッジコレクション」、エンゲージとしても、フォーマルな場でもお使い頂ける「ソリテールRing」、三越オリジナルジュエリーVANADISとのコラ ボレーションから生まれたマリッジリング、一同に揃うのは初めてのことでございます。
一点一点丁寧に作り上げたジュエリー達ですので、是非この機会に皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞお運び下さいますようお願い申し上げます。
会期中は当アトリエのデザイナーも店頭にて作品のご説明をいたします。
また、週末の12日(土曜)・13日(日曜)・19日(土曜)・20日(日曜)は三代目の「廣海貴晴」も参る予定でございます。
先月になりますが「Gallery」のページをリニューアルいたしました。
今までHIROUMIにて制作致しましたジュエリーや、現在ご覧いただけるジュエリー、またオーダー頂きましたジュエリーなど写真でご紹介致しております。
ページ下の段ではソリテールリング2本の詳細をふまえて「Movie Gallery」として動画でご覧いただけますようにしております。
今回2本だけでございますが、現在実物をご覧いただけますリング2本を様々な角度より回転させて動画を掲載いたしました。
(画面右下部分をクリックすると動画をご覧いただけます。)
ジュエリーに興味はあるけど、ジュエリーショップは敷居が高くて入りづらい、ショップではライトが強くて指輪が光って見えずらい、リングは小さなも のですので拡大鏡を使って見てみたい、指輪ってどんなものなの?自宅でゆっくり見たい・・・そんな色々な思いもあるのではないかと思い今回初めて動画を 撮って掲載いたしました。
高画質で撮っておりますので、ご参考にご覧いただけましたらと思います。
実物をご覧になりたい場合は、どうぞお問い合わせくださいませ。
お問い合わせのページはこちらです。