「日記」カテゴリーアーカイブ

ジュエリーを制作する上での出来事や、アトリエでの出来事など日常的なことを書き留めております。

本社アトリエサロン オープンのご案内

平素よりHIROUMIをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
9月より進めてまいりました改装工事を経て、2025年12月1日より本社アトリエ前のスペースを「本社アトリエサロン」として正式にオープンする運びとなりました。

 

華やかに商品を多く並べる“ショップ”というよりも、ブライダルリングやリモデル(リフォーム)、オーダージュエリーのご相談を中心に、静かな空間でゆっくりとお話しいただける場にしたいと考えております。

 

本社アトリエサロンでは、これまでと変わらず予約制にてご案内いたします。
落ち着いた空間のなかで、お客さまのご希望をじっくりと伺いながら、ジュエリーのご相談やご提案をさせていただければ幸いです。
オーダーを中心に、お客さまとともに “想いをかたちにする時間” を大切にしてまいります。

また、工房の様子をご覧になりたい方は、どうぞスタッフにお声がけください。
制作状況によりご案内が難しい場合もございますが、可能な範囲でご覧いただけるよう調整させていただきます。

新しいサロンは決して広くはございませんが、三代にわたり受け継いできた本社アトリエの空気をそのまま感じていただける、静かで落ち着いた場所として育てていけたらと願っております。

この新たな場所から、またひとつ、そしてまたひとつと、ジュエリーを生み出していきたいと考えております。
目立つ場所ではありませんが、私たちにとってはかけがえのない “物語が始まる場所” です。
ご来訪をご希望の方は、事前にご予約のうえお越しくださいませ。

ご来店予約はこちら>

なお、2026年1月末までに当店にてご成約いただいたお客さまには、数量限定で記念のお品をご用意しております。
特別な方への贈り物に、あるいはご自身の節目の記念に、HIROUMIのジュエリーをお選びいただけましたら、この上なく嬉しく思います。

本社アトリエサロンにて、皆さまにお目にかかれますことを、心より楽しみにしております。
今後とも、どうぞ変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

HIROUMI
三代目 廣海 貴晴

アトリエ新空間づくりのご報告

いつもHIROUMIをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

本日は、私たちHIROUMIにとって小さな、けれども大きな一歩となるご報告をさせていただきます。

このたび、アトリエの一角にお客様をご案内できる小さな店舗スペースを新設することとなりました。

実はこの構想、ずっと以前から「いつか自分たちの手で形にしたい」と思い描いていたものでした。

店舗というと華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、私たちが目指したのは、“サロンのように落ち着いて対話ができる空間”

おひとりおひとりとじっくり向き合える、そんな場をつくりたいと願い、アトリエ前の車1台分の駐車スペースを時間をかけて店舗へと改装しています。

◆11月中のオープンを目指して。丁寧に、心を込めて

現時点で、工事はおよそ2/3ほど進んでおります。

オープンは11月中旬頃を目指しておりますが、正確な日程はまだ確定しておりません。
というのも、せっかくなら無理に急がず、職人の皆さんにも丁寧に作業していただきたいからです。

“職人不足”がささやかれる今の時代にも関わらず、本当に多くの方がこの空間づくりに力を尽くしてくださっています。

ありがたいことに、店舗設計のディレクターさんとも素敵なご縁があり、デザインや素材選びの面でもとても心強く支えていただいています。

※壁や天井の施工風景です。 手仕事の積み重ねで、空間が少しずつ命を帯びていくような、そんな時間です。

◆三代にわたる想いのかたち

この四天王寺のアトリエは、かつて初代(祖父)が工具を手に毎日宝飾品を制作していた思い出の場所でもあります。

“ガチガチの職人”だった祖父が病床にあった頃、私は国際大会で獲得した金メダルを見せに行きました。

そのとき、祖父がふと、「職人やるんやったら、ここ使ったらええ」と言ってくれたその一言は、今でも私の中で大きな支えになっています。

そして現在、この場所を受け継ぎ、代表として工房を守っているのが、二代目である父です。
父は、祖父から託されたアトリエを次の世代に繋ぐべく、日々制作に励みながら、“かたちとして残す”取り組みを静かに続けてくれています。

祖父、父、そして私たち三代にわたり受け継いできた想いを、ようやく小さな“かたち”にすることができそうです。

ご予約制というスタイルは変わりませんが、今後はこのスペースを活かして、より快適に、より丁寧にご相談いただける環境をご提供していけたらと考えております。

◆感謝を込めて

この小さな空間づくりを進める中で、あらためて実感しているのは「仲間の存在」の大きさです。

家族、スタッフ、職人仲間、お取引先の方々、そしてなにより、お客様。
本当に多くの方の支えがあって、ようやくここまで来ることができました。心より感謝申し上げます。

なお、こちらのスペースでは“ジュエリーをたくさん並べてお見せする”というよりは、これまで通り、ブライダルリングやオーダー制作を中心にご対応してまいります。

自分たちのジュエリーづくりはどうしても後回しになってしまうのが現実ですが、それでも「少しずつ、確かに」歩みを進めていけたらと思っております。

どうか、今後とも変わらぬご愛顧を賜れましたら幸いです。

完成とオープン日が決まりましたら、あらためてホームページにて正式なご案内をさせていただきます。
それまでは、工事の進捗を温かく見守っていただければ嬉しく思います。

HIROUMI
三代目 廣海 貴晴

【お知らせ】アトリエ応接室の改装工事と駐車場ご利用について(9/1〜10月下旬)

いつもHIROUMIをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年9月1日より、アトリエ応接室の改装工事を行うこととなりました。

工事期間中(9月1日〜10月下旬頃)は、通常ご案内しております応接スペースをご利用いただけないため、工房内でのご案内とさせていただきます。
ご不便をおかけすることとなり恐縮ではございますが、普段はご覧いただけない職人の作業空間でのご案内という、期間限定の特別な機会でもございます。
制作の雰囲気を間近で感じていただける、貴重な体験となれば幸いです。

また、9月1日以降はアトリエ併設の駐車スペースがご利用いただけなくなりますので、誠に恐れ入りますが、お車でお越しの際は近隣のコインパーキング等をご利用くださいますようお願い申し上げます。

期間中もこれまでと同様、ご予約制にてご案内しております。
どうぞ安心してご来店いただけますと幸いです。


来店予約はこちらから
https://select-type.com/rsv/?id=7izWrDazxHQ

 

“桜”をモチーフにした15周年記念ジュエリーフレームが登場

ラインアート シャルマン と HIROUMI がコラボレーション

福井県鯖江市発のアイウェアブランド「ラインアート シャルマン」15周年記念モデルの制作において、HIROUMIが宝飾部分の製作を担当させていただきました。

ラインアート シャルマンは、“至高のかけ心地”を追求したアイウェアブランドとして、機能性と美しさを兼ね備えたものづくりに取り組まれ、今年15周年を迎えられました。
その節目を記念し、日本人にとって特別な存在である“桜”をテーマにしたジュエリーフレームコレクション「花想うとき」が、数量限定のコラボレーションモデルとして3月初旬に発表されました。

今回のコレクションでは、「花筏(はないかだ)」「花」「つぼみ」の3モデルが展開されており、ピンクサファイアやダイヤモンドが繊細にあしらわれています。
HIROUMIでは、水野氏のデザインを元に、ジュエリーとして美しくあるよう造形し、宝石のセッティングや仕上げまで、一点一点丁寧に製作を行いました。

なかでも「花筏」は、大きさの異なるピンクサファイアとダイヤモンドを一粒ずつ、グラデーションになるようにチタン製フレームへ精緻にセッティングし、180個のピンクサファイアと68個のダイヤモンドで、桜の花びらが水面に浮かぶ様子を繊細なグラデーションのきらめきを表現しました。
また、よく見ると桜の花や花びらの形にもタガネで彫りを施しております。

素材の選定から細部の仕上げに至るまで、ジュエリーを製作している工房としての知見と技術を活かし、HIROUMIならではの手仕事で仕立てております。
まさにジュエリーとアイウェアの融合によって生まれた一本です。

アイウェアでありながら、ジュエリーとしての完成度を追求した、特別なコレクションをこの機会にご覧いただけますと幸いです。

『家庭画報』4月号掲載・映像コンテンツ公開中

本コレクションは、現在発売中の『家庭画報 2025年4月号』にも掲載されております。(P172~P177)
また、女優・中条あやみさんが出演するスペシャルムービーも公開中です。
“桜”がもつたおやかな美しさと、日本の美意識を表現した世界観を、ぜひ誌面・映像とともにご覧ください。

商品のお問い合わせについて

本コレクションは、株式会社シャルマンより数量限定にて発売中です。
製品に関する詳細やご購入については、下記よりシャルマンへ直接お問い合わせください。

・特設サイト:https://15th.lineart-charmant.com/collection/hanaomoutoki
・スペシャルムービー:https://youtu.be/-MSG-bHYeJ4
・コンセプトムービー:https://youtu.be/u68znNGcUOw
(HIROUMIでの製作風景もご覧いただけます)

 

引き続き、HIROUMIをよろしくお願いいたします。

リフォームおよびオリジナルオーダー受付再開のお知らせ(3月1日より)

平素よりHIROUMIをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

長らく休止しておりましたリフォームおよびオリジナルオーダーのご相談受付を、2025年3月1日より再開いたします。

お客様の大切な想いを形にし、永く愛される一品へとお仕立ていたします。

納期の目安について
デザインや製作状況によって異なりますが、およそ3ヶ月前後を想定しております。
ひとつひとつ丹精を込めてお作りするため、ご依頼が重なった際には、お納めまでに通常よりお時間を頂戴することがございます。
ご検討中のお客様は、どうぞお早めにご相談ください。

<ご相談・ご予約について>
・メールでのご相談をご希望のお客様は、3月1日以降に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
ご来店をご希望のお客様は、3月1日以降の日程でご予約を承りますので、「ご来店予約」よりお申し込みください。

お客様にとって特別なジュエリーとなるよう、心を込めてお仕立ていたします。
これからもHIROUMIをどうぞよろしくお願い申し上げます。

https://hiroumi-jewellery.com/made_to_order.html

LINE公式アカウントを開設しました

HIROUMIのLINE公式アカウントを開設しました。

このアカウントでは、HIROUMIからの新着情報やお知らせをお届けいたします。さらに、オーダーメイドに関するご相談やご購入後のメンテナンスについてのご質問も、こちらのアカウントからお気軽にお問い合わせいただけます。

初めてご利用の方は、お名前とご相談内容をお知らせいただければ、一人ひとりのお客様に合わせたアドバイスをさせていただきます。

皆様からのご登録を、HIROUMI一同、心よりお待ち申し上げております。これからもHIROUMIをどうぞよろしくお願い申し上げます。

LINE ID [@hiroumi]で検索

https://lin.ee/M3XdD7s
友だち追加

ラインアートシャルマン✕HIROUMIコラボモデル 希望の羽♪

以前のラインアート シャルマン10th記念モデルが大変ご好評を得まして、新たに2021年モデルが完成し、お披露目となりました。

(クリックで拡大)
 

ラインアート×ヒロウミコラボレーションモデル(紹介ページへ)
https://www.charmant.jp/lineart-hiroumi-collaboration

 

今回は羽をモチーフに、躍動感とラインアートの魅力である「軽やかさ」を意識してデザインいたしました。

明日への希望の羽となってくれるように、希望の光の象徴をダイヤモンドで表しています。

ペアシェイプダイヤモンドがポイントになり、お顔の動きとともにキラリと輝くのがとても魅力的です。

私共のジュエリー制作は「着けていただく方が心地よく、一番映えるジュエリー」を常々心がけて制作しておりますが、シャルマンとのコラボレーションにもそれは生きています。

ラインアートシャルマンの軽やかな掛け心地の良さに、HIROUMIジュエリーの丹精込めた煌めきを添えて。
お着けになった方を一番輝かせるメガネフレームを是非店頭でお試しください。

シャルマン銀座並木通りにてご覧いただけます。
ご予約いただいたほうがゆっくり、じっくりご覧いただけると思います。

<お問合せ先>
シャルマン 銀座並木通り

〒104-0061
東京都中央区銀座5-4-8 銀座カリオカビル1F&2F
TEL: 03-3571-4141
FAX: 03-3571-4142
e-mail: ginza@charmant.co.jp
HP:https://www.charmant.jp/
営業時間 11:00-19:00 定休日 火曜日

お客様からのご感想をご紹介します♪

遅ればせながら、ご購入いただいた皆様のご感想をホームページでご紹介させていただくことにいたしました。

お客様の声ページへ>

HIROUMIを選んでいただいたきっかけや、どんなお考えでジュエリー選びをなさっていらっしゃったか、手にしていただいてのご感想などをご購入くださった皆様から募集させていただくようになりました。

そのお声を制作に反映させていただき、更にお喜びいただけるジュエリー制作の励みにと考えておりましたが、皆様が様々にご自分たちが求められるジュエリーを一生懸命探され、ご検討されていらっしゃったことを知りました。

マリッジリングをはじめ、アニバーサリージュエリーのご注文や初めてのオーダージュエリー、大切なジュエリーを新たなスタイルへのリモデル等々。

どなたにとってもジュエリー選びやジュエリーオーダーというのは、何をどう選んだらいいのか、迷ったり調べたりするところから始まるのではないでしょうか?そんなときのご参考に、実際に私共にオーダーしていただき、ご愛用してくださっている皆様のご感想をジュエリー選びの一助になればとご紹介させていただくことに致しました。

ジュエリーは一生物。しっかりと素材を吟味し、手をかけて作られたものはいつの時代も輝きが褪せることなく、さらに何世代にも受け継いでもいただけるものです。

大事な宝物としてお迎えいただくにふさわしいものを、デザインからご相談に応じ、丁寧にお作りし、お納めさせていただいております。

これから少しずつ、皆様のお声をご紹介して参ります。

また、以前ご購入くださったお客様でご感想をいただけます方は、こちらのフォームより是非お寄せくださいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

2021新年挨拶&新春フェア

明けましておめでとうございます。
今までより少し静かな年明けのように感じますが、心は晴れやかに本年も頑張りたいと思います。

昨年は輝かしきオリンピックイヤーとなるはずでしたが、春先からの緊急事態宣言での自粛にはじまり、マスクに消毒が手放せない暮らしに不安と重苦しさを感じる今まで誰も経験したことのないような一年となりました。
そのなか、数多くのジュエリーの中から、私共の品を選んでご注文くださったお客様も沢山いてくださいまして、とても心強く、ありがたく、感謝の思いでいっぱいです。

一方では、家族で一緒に過ごす時間が多くなり絆が深まったという話も耳にします。
それらをきっかけに、デジタル化がより進むとともに人同士の絆も今まで以上に大切になるように感じております。

私共のジュエリー制作は、リモートに向かないことが多いので感染予防対策を講じながら、コツコツ作る手は休めずに過ごしておりました。
ジュエリーをお披露目する機会も減ってしまったのですが、丁寧に作られたジュエリーの輝きを見るとやはりワクワクいたします。

誠実に、胸を張って、どこに出しても恥ずかしくない品を、心を込めてお作りする。
私達には大きな事はできませんが、ジュエリーを通じて皆様に笑顔になっていただくことは出来ると信じております。

初代が1930年にジュエリー職人お道を歩み始めてから、今年で91年目に入りました。
これからもジュエリー作りの技と心を、絶やさぬように守り続けて参りたいと思います。
今年は丑年。じっくりドンと腰を据えて、牛歩であっても明るい未来へ歩んで参りたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

<お知らせ>
HIROUMIでも、ジュエリーをインターネットでご覧いただきお求めいただけるように出来ないかと少しずつではございますが、オンラインストアの制作を進めております。

2021年新春フェアとして、1月31日まで特別価格でお求めいただけます。(ブライダルジュエリーは対象外です)

是非この機会にご検討ください。

【HIROUMIオンラインストア】

https://hiroumi-jewellery.com/onlinestore/jewellery-store.html

マリッジリングが出来るまで

HIROUMIのマリッジリング(結婚指輪)が出来るまでの工程をご覧いただけるように、一つ一つ解説をつけながらご案内のページを作成しました。

ヒロウミでは様々な技法を用いてジュエリーを制作しておりますが、なぜマリッジリングハーフエタニティリングをあえて「手づくりの鍛造」でつくるのか、様々な大切なことが「効率化」という言葉の中で失われていないだろうか、私達自身改めて振り返る意味も込めて制作いたしました。

 

端的に説明すれば、叩く・つなぐ・形づくり・綺麗に磨いてダイヤモンドをセットする。

ただ、それだけのことではございますが、沢山の想いを込めておつくりさせていただいております。

お手すきな際にご覧いただければ幸いです。

 

ヒロウミマリッジコレクションが出来るまで >

 

ホームページTOPはこちら >

 

 

 

 

 

HIROUMIプチサロン♪

秋ですね。

季節の変わり目にあわせて、接客スペースをプチリフォームしてみました。

ブラインドを新しくして、壁紙をちょっとシックなものに変えた程度ではございますが、事務所の打ち合わせスペースのようだったところが、ちょっぴりシックでモダンなHIROUMIプチサロンに生まれ変わりました。

ご接客の際にはテーブルのアクリルボードは置かせていただいておりますが、温かな雰囲気でくつろいでいただけて、お気兼ねなくご相談いただけるスペースに近づけたでしょうか?

マリッジやオーダーやリモデルのご相談承っております。

ご予約の上、是非お越しくださいませ。

ご相談・ご来店予約はこちらから >


ご予約が便利になりました♪

HIROUMIにお越しいただく日時のご予約が、ネットから便利に行っていただけるようになりました。

そしてマリッジのご相談や、HIROUMIジュエリーのご試着、リフォームのご相談、メンテナンスのご相談等々の他に、どんなところで作られているんだろう?とちょっと覗いてみたいという皆様のご要望にお応えして『アトリエ見学』にもご対応することにいたしました。

予約してジュエリーをご覧になりに来るというのは、ちょっと敷居が高くお感じになるかも知れませんが、本当に気軽に立ち寄っていただけたらなと思います。一人でも多くのお客様に「こんなジュエリーを作っているんです。こんなところで作ってるんですよ」と見ていただきたい!

これも私たちが「良し」とするジュエリーに触れていただく機会をより多く持てたらと思う普及活動の一つです♪

今までにHIROUMIのジュエリーをお買い上げ下さったお客様には特に朗報です。

ご見学の際にマリッジリングをはじめとするHIROUMIがお作りしたジュエリーをお里帰りでご持参くださいましたら、その場でクリーニングのサービスを行わせていただきます。

どうぞお気軽にご予約くださいね♪

皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

ご来店予約フォーム

アトリエでご相談いただけます♪

関西エリアでは現在HIROUMIの取扱店がございません。

そこで店舗ではなく工房の接客スペースでとはなりますが、弊社アトリエでもマリッジリングやハーフエタニティのご試着やデザインのご相談を承らせていただいております。

通常は平日9時~18時の営業ですが、土・日・祝日もご予約の際にご相談ください。できる限りご都合に添ってお越しいただけるようにご対応いたしております。

また新型コロナウイルス感染防止対策としまして、ご覧いただくジュエリーの洗浄、消毒を行い、対面する接客テーブルにはアクリル板を設置しマスク着用での接客を行わせていただいております。

空気清浄機なども稼働して、常時換気にも留意致し、安心してお越しいただける環境を整えております。

お電話でのご予約も、問い合わせメールからでもお気軽にご相談ください。

皆様のお越しをお待ち致しております。

 

[HIROUMI]
大阪市天王寺区上本町9丁目3-20(ファミールヒロウミ1F) TEL06-6771-6380

*大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘』駅より徒歩約5分

(ゆったりご覧いただけるように予約制としております)

お問合せフォームはこちら

ホームページはこちら

 

取材協力 HIROUMIの紹介

宝飾関連機器を扱う企業様からの、取材協力をさせていただきました。‬
 
‪HIROUMIでは、手加工を主としておりますが、ポリシーに反しない限り良いものは取り入れて行きたいと常に考えております。‬
 
‪カタログ掲載の記事ですが、皆様に…とのことで先方よりご厚意で画像をいただきましたのでご紹介させていただきます。‬
 
画像をクリックで拡大できます

2020年 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

昨年を振り返ると、例年より様々な事にチャレンジした年だった様に感じておりますが、本年もやりたい事が既にいくつもあるので、きっちり形にしていきたいと思っております。

どうぞ2020年もよろしくお願いいたします。